セカンドキャリア

Webマーケティングを始めるパソコンの選び方

この記事で解決できる悩み

・Webサイトを作ったり、動画編集をしたりということができるパソコンを購入する時に、どんなことに気をつけて購入したら良いか分かります。

パソコンの知識もスキルも実績もない中、Webマーケティングを学び始めた私が
初めに用意する必要があったのはなんと言ってもパソコンです。

Webサイトを作ったり、動画編集をしたりすることができるパソコンを購入するときのポイントをまとめていきたいと思います。

パソコンを選ぶポイント

必要なスペック

推奨スペック

CPU:Windowsなら core i7,core i9 または Ryuzen 7,Ryuzen 9
Macなら M1チップ,M2チップ
メモリ:16GB以上
ストレージ:512GB

最低スペック

CPU:Windowsなら core i5 Ryuzen 5
メモリ:8GB
ストレージ:256GB

※最低スペックではサクサクとスムーズにとはいきませんが、作業することは可能です。
手始めに購入までに時間があって、自宅にあるもので始めてみようという時はこちらのスペックを参照してください。

スペックについて

CPU

パソコンの「頭脳」の役割にあたるところです。
パソコンのシステムの中で中心となって処理を行うため、CPUの性能がPC全体のパフォーマンスを左右します。
CPUの性能が高いほど、パソコンでの操作はサクサク進み、CPUの性能が低いと処理が遅く、思うように作業が進まないこともあると思います。

メモリ

一時的に作業データを保存する場所のことで、よく「作業する机の広さ」に例えられます。
メモリが大きいと同時にできる作業数が増えたり、処理に負担のかかる作業も行えるようになります。

ストレージ

データを長期的に保存可能な記憶装置のことです。
「机の引き出し」や「収納用の箱」のような役割です。

ノートパソコン?デスクトップ?

それぞれのメリット・デメリットを考えて見たいと思います。

ノートパソコンのメリット・デメリット

メリット
・持ち運びが簡単:作業場所を選ばないで、外出先や自宅のソファーや寝室等どこででも作
業が可能
・コンパクト:収納してもスペースを取らない。

デメリット
・バッテリー切れの可能性:電源が近くにない場所では一番の心配事
・デスクトップより画面が小さい:表示された文字が小さかったり、拡大したら表示部分が
少なくなったりして作業効率が落ちる。

一番は携帯するかどうかだと思います。
外に持ち出さなくても、家の中のソファーや庭など好きな場所複数で作業したい方はノートパソコンを選ばれるといいと思います。

デスクトップパソコンのメリット・デメリット

メリット
・画面が大きく、作業が快適:文字も見やすく、画面にいくつかのアプリを開けていても見
やすい
・拡張機能が使いやすい:外付けハードディスクを増設したり、キーボードが合わなければ
交換したりもできて自由度が高い。
・バッテリー切れの心配はない

デメリット
・持ち運びできない
・場所をとる:固定の場所が必要で、本体とモニター、キーボードなど合わせると
幅100cm×奥行き60cmくらいのスペースが必要。

デスクトップはモニターが大きくて見やすいところやキーボードが本体と分離されていて、動かしやすいため、自分の好きな体勢にセッティングしやすいのもメリットだと思います。

Mac? Windows?

一般に普及しているのは断然Windowsのようですが、WebデザイナーさんはMacユーザーが多いようです。

iPhoneやiPadユーザーなら同期させやすい、Macはメリット大きいと思います。
私はiPhoneユーザーなので、Mac bookを選びました。
M1、M2チップが搭載されてからのMacは使いごごちが快適と聞いていましたが、確かにストレスフリーで使いやすいです。

お値段は?

大体15万円〜25万円くらいのようです。
Windowsは決算セール時(大体3月と9月)、年末年始、モデルチェンジの時期の1ヶ月前あたり(ノートパソコンは1月、5〜6月、10月がモデルチェンジ期)に通常より安い価格で買えるチャンスのようです。

Macなら「Apple認定整備済製品」という、店頭での展示製品や初期不良でメーカーに返品されたものを、Appleの品質基準にのっとって再度整備し、正規品と同等のクオリティで販売しているものがあります。いつもあるとは限りませんが、 Apple Storeの通販サイトを確認すると、正規品よりも少し安い価格で販売しているので、どうしても新品じゃないと嫌だと言う人以外はチェックしてみるといいと思います。
1年間の製品保証も付いてますよ!

まとめ

動画編集やWebサイトを作成できるパソコン選びのコツ

推奨スペックは
CPU:Windowsなら core i7,core i9 または Ryuzen 7,Ryuzen 9
Macなら M1チップ,M2チップ
メモリ:16GB以上
ストレージ:512GB
で、予算は大体15万〜25万円程度

パソコンはわりと大きな買い物ですし、頻繁に使うものなので選ぶ参考になればいいなと思います。

ネットサーフィンとかだけに使用するならあまりスペックを気にしないでもいいですが、これから動画編集やブログ、Webサイトの作成など、何か目的があって購入される場合はスペックをよくよく確認してから購入されることをお勧めします。
あなたのパソコンライフが快適で有意義な時間になりますように。

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。